平成30年2月21日(久留米会場)と23日(宗像会場)に、看(介)護奉仕団の研修会を開催しました。この研修会は、赤十字や看(介)護に対する知識を深めると共に、実技講習並びに他の奉仕団との情報交換を通して、奉仕団組織の更なる発展・育成を図ることを目的に毎年開催されているものです。
今回は、8団から約50名の奉仕団員にご参加いただきました。研修内容は、本年度の日赤福岡県支部の活動内容をまとめたDVDの視聴、本社主催ボランティア・リーダー研修会に参加した賛助奉仕団の三亀副委員長からの研修参加報告、各団の本年度の活動報告でした。また、研修後は、健康生活支援講習として「いやしのケア」を受講いただきました。
受講者からは、「毎年他の団の方との交流が楽しい」「いやしのケアを受講できてよかった」といった声が聞かれました。
|
|
ボランティア・リーダー研修報告(久留米会場) | ボランティア・リーダー研修報告(宗像会場) |
|
|
活動報告(久留米会場) |
活動報告(宗像会場) |
|
|
いやしのケア講習(久留米会場) | いやしのケア講習(宗像会場) |